タイトルの英字を大文字から小文字にする3つの方法 – WordPress

皆さん、タイトルの英字がすべて大文字になっていませんか? 英語圏では目立たせるために大事なことは、すべて大文字で表記することがあるみたいなのですが、日本人には読みずらいですよね。

これ、色々試したのですが、なかなか手ごわかったです。 私が試した3つの方法は

① 外観 → テーマエディタから「CSS」を変更する

② All in one SEOというプラグインの影響を修正

③ テーマ → カスタマイズの「追加CSS」から変更

です。 私は1も2もダメで、最終的には3番目の方法で解決しましたが、1.の方法がもっともポピュラーなようです。

 

~ ①テーマエディタのCSSを変更

1から順にご紹介していきます。外観→テーマエディタを選択。 テーマファイルのスタイルシートを選択し、

{text-transform: uppercase;}

を探します。windowsならctrl + Fで検索できますよ。

このuppercaseというのは、半角を大文字に変形するという意味なので、none、何もしないにします。

{text-transform: none;}

このスタイルシートは文字一個、間違えて消してしまっても、すべての画面に影響する可能性があります。注意して作業してくださいね。

 

ちなみに他には

    • lowercase → すべて小文字

    • capitalize → 1文字目のみ大文字

    • none   → 元の状態のまま

    • uppercase → すべて大文字

などがあります。 タイトル部分は「.entry-title」なので必要最低限が良い人は、ここのtext-transformを変更してください。

私はタイトル以外も自動で大文字にしてもらわなくてよいので、このスタイルシートをすべてコピー、テキストに貼り付け、text-transformを全部noneに変更し、スタイルシートに戻す作業をしました。

これで、小文字になる人もいるようですね。 以上が①の作業になります。

私はこれではダメでした・・・。  

 

~ ②All in one SEOの影響を修正 ~

2つ目は、WordPressでベターなSEO対策としてしられるプラグイン「All in one SEO」の影響です。どうも強制的に大文字にする使用が入っているみたいですね。

①でダメだった人もこちらで解決した方がいるようです。選択するテーマによって違うみたいですね。 こちらの「Capitalize Title」と「カテゴリータイトルを大文字にする」のチェックを外すだけ! でOK!!・・・

みたいなのですが、2020年現在・・・こうなっています。

そんな項目ありません。。。

調べてみたところ、古いヴァージョンにしかないようです。ですので、古い開発バージョンをダウンロードしましょう。 https://ja.wordpress.org/plugins/all-in-one-seo-pack/advanced/

私が見つけたものはこちらのページの一番下、開発バージョンの選択から古いバージョンがダウンロードできるみたいです。(そのうちなくなってしまうかもですが・・・。)

色々ダウンロードしてみたのですが、「Capitalize Title」があるのは2.3以前のバージョンのようです。

あとは一旦今インストールしている「All in one SEO」を削除してもらい、プラグインのアップロードからファイルを選択、ダウンロードしたままの「Zip」ファイルをアップロード。

以上で完了です。こちらはチェックボックスを外した後、更新で最新版に変更しても設定は生きているようですね。

が。。。こちらの方法でも私は解決せず・・・。 やるせないです。

 

~ ③「追加CSS」から変更 ~

結局!一番シンプルなこの方法で解決しました! シンプル・イズ・ベストですね!

外観 → カスタマイズ → 「追加CSS」を選択

 

 

矢印の部分に * {text-transform: none;} と入れてください。 これでほとんどの場合は解決するはずなのですが、私の場合、ウィジェットの部分などが大文字のままだったりしたので、ダメ押しで下記を記入しました。

.entry-title { text-transform: none; }

.widget .widget-title { text-transform: none; }

これでやっと解決!!

わーーーい!

ふぅ。苦労したぁ(笑)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA